売れっ子でもないのにここ数か月1日たりとも休みなく働いていたせいか、いつの間にか「鬱診断」とかしてました。ヤバイ。
そんなわけで色々ご報告ができなかったのですが
先日「女子大生の日常」22話目更新されました。
女子大生の日常は、途中から「1P構成」に変えてますが
それに伴って、読者視点が有子になっております。
意図的…というわけではなく、「そうしないと描けない」構成なんですね。
でも主人公はあくまでカレンです。
読者さんのコメントもたくさんあって楽しいのですが
こんなしょうもないギャグ作品でちょっと良く分からないあらぶった感想を入れてる方がいらしゃって
いい加減に言っておきたい事としてですね
この作品で「著者は男嫌い」と論じるのは非常に難しいと思います。
むしろ女の醜さとかを赤裸々に語っている事が多い作品です(私自身、昔から男性と関わる事は少なく、女性というものをよく観察していたので)
そして私は実は男なので、根底にある考え方は男尊女卑です。女尊男卑と言われるのは大変心外です。
なので私を攻撃したいのであれば、男尊女卑である部分で叩いて頂きたい。
女子大もあと6話分かな?
最後までお付き合い下さいね(´∀`)ノ♪
次回は7/4更新予定です。
本日から「明×暗SCRAMBLE」のネームです。
「ぷちモンでき。」は一旦のラスト16回の線画が終わりました!
モンでき。関係の原稿は毎回ほんと大変だけど、なくなるとやっぱりさびしいなー。
そしてモンスターハンターワールドが楽しみすぎますね!
ではでは。
津々巳あや
(22話収録巻)
................................................................................................................................
中旬が結構空くのなんとかならないかしらと思ってます、あやっこです。
『女子大生の日常』19話目更新されておりますー。
よろしくお願いします!
久々にカレンのまとも顔が出てくる回ですが
そのまとも顔が多いおかげで
「作者、体調悪いんじゃないの?大丈夫?」
と心配頂きました。
次回は5/23更新予定です(´∀`)ノ♪
ようやく詰まってた仕事が諸々片付いて一段落、という感じですが
明日からまんがタイムジャンボのネームです。
「4月なんてなかったんや…」
という状況でほんと辛い。
そういや「明×暗SCRAMBLE」2巻が5/23発売なんですよね。
最近仕事に追われて自分でもあんまり把握してなかった(笑)
宣伝も大事なんですが、宣伝ばっかりも面白くないじゃないですか。
作家(というか私)の宣伝能力なんてたかがしれてるわけだし
もちろん最低限の情報は発信していきますが
どうせなら皆が楽しめることをやりたいなーと常々思うわけです。
あ、そういやこの前仕事しながらリョウコと話してて
私の絵が結構変わってるという話になったんですが
どの時代にも「女子大生の日常」でいうモミアゲ先生のような人が必ず存在している…

この人
という事が発覚して、それ一回全部並べてみたら面白いのでは、と思ったんですよね。
今度ここ(ブログ)で是非やりたいと思います。
ではでは。
津々巳あや
.....................................................................................................................................
次回は5/9ですーよろしくお願いします!(´∀`)ノ♪
女子大~は、コメントでたまに「横顔下手じゃね?」
って書かれてたんですが
私の中学時代の黒歴史をアップしたコメントに
「横顔とか上手いじゃん」っていうのがありまして
「あれ…もしかして劣化してる…?」
という疑念が生まれております。
まぁ、「中一にしては」と「プロのくせに」という枕詞が
言外に含まれてるのは分かるのですが(笑)
それも含めて、なんか面白かったので。
ちなみにこれ↓
更新ちょっと止まってますが
4月がいつの間にか終わってたせいなので
今の原稿がひと段落つく10日までには再開予定です。
ほんといつのまに4月消えてん…:(;ヽ´ω`):
そういえば
私が今まで描いたものがコメディよりだったのもあると思うのですが
明×暗を書き始めてから
「ホラー苦手だから読むのをためらう」旨のコメントを
ツイッターでちょいちょい頂きます。
作者自身、「明×暗ってホラーかなぁ?」と思いながら描いてる…
ぐらいのホラー度ですので(笑)試しに読んで見て下さると嬉しいです。
(「霊」という存在がテーマではありますが)
あまりカテゴリを気にして描いてないので
じゃあどういうジャンル?と言われると難しいのですが
あえていうなら、ミステリー………???
探偵が出てくる、という意味ではなく謎を解き明かしていく、という意味ですが
一般的なイメージとはまた違うかなーとも思います
ジャンルって難しいですね。
ちなみに『明×暗SCRAMBLE』9話後編は5/10更新、
『人気マンガ家になるための15の法則』掲載のまんがタイムジャンボ発売は5/11です。(違ったらすいません)
ではでは(´∀`)ノ♪
津々巳あや
.....................................................................................................................................